2012-02-06から1日間の記事一覧

The trouble that the nation has / 国民が抱える悩み

国家崩壊の前兆 / Harbinger of the national collapse No.2 5)「 朝鮮学校への補助金支給が全国へ蔓延しつつある不合理な行政の実態 」 サッカーの交流試合に弁当、氷、バス代、果てはお土産のキムチ代まで払われています。 こうした援助金が関連団体を経…

The trouble that the nation has / 国民が抱える悩み

国家崩壊の前兆 / Harbinger of the national collapse No.1 野田総理の口からどの様な言葉が飛び出そうと、いまさら国民は誰一人として失望も驚きもしない。 殆どの答弁に置ける内容は、民主党およびご自身がやろうとしている事の反対を饒舌に語るに過ぎず…

The trouble that the nation has / 国民が抱える悩み

無関心の代償 / Compensation of the indifference No.2 5) 幼い子供たち、母体に存在する生命、ここの命を支えている母体、すべてが日々放射能を浴びている。次は地中に生息する微生物が被曝し、植物から昆虫に拡散されます。 被曝した昆虫を食べた小動物…

The trouble that the nation has / 国民が抱える悩み

無関心の代償 / Compensation of the indifference No.1 1) 科学を装いながら、およそこれほど非科学的な政府文書を目にしたことがない。米軍普天間飛行場の辺野古移設に向けた防衛省の環境影響評価(アセスメント)の評価書を考えてみよう。 まず建設する…

国民投票に思うこと / Think for a referendum No.2

勝者に意義がある / The winner is important 5) ある女性が同じ様な事を心配し、最近かなり率直な意見を提言されておりますが、それに対して激しい反発しか返らない。残念な事であり悲しい事ですが事実です。 祖国を離れた私ですら心配なのだから、日本で…

国民投票に思うこと / Think for a referendum No.1

敗者に正義はない / A loser does not have the justice 1) 原発関連の国民投票に情熱を燃やしておられる皆様、そろそろ本質的な事に気付かれては如何でしょうか!? 確かに皆さんの行為行動は大切な事に違いはないが、残念ながら時期的な面で好機とは考え…

American diplomacy sense / 米国人の外交感覚

人間としての厚み / Thickness as the human being 昨夜NHKのニュース番組で、米国のRoos大使が被災地の子供の背中を撫ぜながら、頬刷りをしている光景を目にしました。 習慣の違いがあるにせよ、我が国の閣僚がこんな姿勢を見せたことがあるだろうか…

The diplomacy sense that I demand / 私が求める外交感覚

オバマ大統領殿 / Dear President Obamaご存じの様に現在の日本は、敗戦後の混乱を上回る惨憺たる状況であります。 この動乱を沈静化させるには、オバマ大統領のお力をお借りするしか最善の解決策は見当たりません。 先ず、 過ぎし日にマッカーサー元帥が天…